えっと、こないだちょろっと言ってた事なんですけどね。
ほら、「カカイル以外を読む暇がない(ドヤァ)」ってやつ。
あれね、だいぶ嘘でした。

いや小説はマジのホントに読んでないんですけどね。
漫画は読んでました。
めっっっちゃ読んでた。
なんならこのブログでも読んでる漫画〜とか言ってフリーレンとか薬屋のひとりごとを紹介してたわ。
今は姫さま拷問の時間ですとか逃げ上手の若君とか読んでます。
漫画は呼吸と同じなのでうっかりしてました!
まぁ、それだけなんですけれども。
本題はこれ!

ヤマト隊長お誕生日おめでとうございましたーーー810!!!!

おたおめより漫画読んでたよテヘペロ☆を先に言ってしまうあたり、ホントにヤマトの扱いはどうなんだって思うんですけどね。
カカイル+ヤマトにおいては、彼は不憫という苗字が付くので!
ヤマイル、テンイルだと普通なんですけどね。何ならイケメンだと思ってる。いったいどういうことなんでしょうね。

ヤマ誕は毎年何かできたらっていうスタンスで、SSだったり去年は本だったりしたんだけど、今年はXでスペースにしようと思います!
当日みんなでお祝いしましょ〜!

なんて思ってたら不調!!!!!!!
ヤマ誕に隊長不良!!!!!!!!
この字面すら懐かしい!!!!!!!

せっかく㊙さんからお祝いメッセージも預かってたのにイイイイイイイインギィイイイイイイイイ
これ中止じゃなくて延期ですからね!
復活したら絶対やるぞーーー!

拍手パチパチありがとうございます!
久しぶりに毎日20時間以上ゴロン&ジーッとしてました。
そういえば昔…と言ってもほんの数年前まではよく隊長不良でーす☆って言ってましたね〜
人間ってすぐ楽な方に慣れるから!
復活まであとひと息ってところだけど、この判断感覚も錆びついてませんように〜!
2024/08/14(水) 11:48 脳内劇場

ゆう本°さんね、ちょろっと…いやけっこう太ったんですよ。高めで安定してた頃より3kg。
3kgって小さい猫とか新生児ちゃんの体重ですよね。
え、一昨年のゆう本°さんが赤ちゃん抱っこしてるくらいの体重っていうこと⁈ヤバくない⁈

まぁ、うん。年齢的なものがあることは認めましょう。
40過ぎるとそれ以降はもう普通には痩せられないんです。
まだ三十路の方は覚えといてください。
40過ぎると普通のダイエット如きじゃ痩せません!!!

でもゆう本°さんの肥え方は一般人とちょろっと違う点があるんですよ…
飲んでる薬の副作用に太るものがあるけど、それ以外にもっと長期的にヤバいのが持病の関係での嚥下困難。
この状態が数週間〜数ヶ月続くと、これがまぁ痩せる。面白いくらい痩せる。
10kgくらいドンッと痩せます。

ただ、治療して普通に食べられるようになればすぐ戻ります。
それを今までに3回繰り返してるんだけど、そうすると体が学習して変化するんですよね。
『やべぇ、このままじゃ餓死するんじゃ…? なら少量で効率良くエネルギー代謝できるようにしとこ! 我天才!』

ということで、嚥下困難de強制ダイエットを繰り返すたびに肥えていくんですね…
それでふと気付いたんだけど、忍も一般人よりも遥かに長い期間、食べなくても大丈夫みたいな設定? 事実? があるじゃないですか。
そうすると上忍のカカシさんなんてしょっちゅう飢餓状態になってそうじゃない?

カカシさんも太りやすくなってたらどうしよう?!!?!??!?!??!

拍手ぱちぱちありがとうございます!
いやカカシさんは大丈夫だよ誉だもの!
何より二次創作でファンタジーだもの絶対に肥えない!
いやでも肥えたカカシさんでも、先生は変わらず愛するだろうからいっっっっか!
2024/07/29(月) 14:57 脳内劇場
最近ね、いろんなカカイラーさんとお話させてもらう機会がドォーンと増えましてね。
とっても有り難いことに如月地方まで遥々来てくださって、リアルでお話することもあったり。
ディスコードやパラレル等の会話チャット混合型のサービスでも、皆さんとお話したり。
そこで楽しくオタクっぽいお話をしてた訳です。
その会話の中で、ふと耳慣れない言葉を言われたんですよね。

「大先輩のお話を〜」

大先輩。
大先輩って誰だろ……………………

私か!!!!!!!
私だわ!!!!!!!!
むしろ私しかいねぇ!!!!!!!!!!

その場にいらしたのはカカイルにハマって数ヶ月〜1、2年の方ばかり。
そこに「カカイル字書き歴9年目ですぅ♡」って、そりゃあ大先輩だよ。

ゆう本°さんがハマった2015~6年はちょうど閑散期で、カカイル同期ってホントに少ないんですよね。
そこから徐々に盛り返してきた訳ですが、少ないが故にずーーっとご新規さん気分だったんですよ。
それに当時活動してた大先輩というのが、kとさんkンサイさんとめっちゃガチ勢。
その大先輩たちと同じ呼称で呼ばれるとか想像もしてませんでした…

いやでもね、カカイルって歴が二桁になってからが一人前みたいなところあるじゃないですか。
ゆう本°さんギリギリ!ギリギリ一桁よ!!!

だいたい大先輩なんて言われるほどの何かを成し遂げる訳でもなく、ただウヒヒヒって18禁を読んできた歴が長いってだけの存在ですからね。
これからもフレッシュな気持ちでウヒヒヒってしていこうと思います!

拍手パチパチありがとうございます!
諸事情の兼ね合いでもう次の原稿をスタートしてます!
カカイルが仔狼を託されて二人で育てるっていう、誰得俺得なお話よ〜!
付き合ってないカカイルです!
2024/07/21(日) 14:12 脳内劇場
タイトルは体温じゃありません。気温なんです。
外気が発熱してるわよーーー!

毎年毎年ひょいと記録を更新してくるの何なんでしょうね?
去年は36℃が最高気温だったというのに、今年はしかも7月前半で過去最高気温を叩き出さなくてもいいと思う。
ゆう本°さんの人生で最高値ですよ37℃!!!

気温が37℃だとコンクリートの壁とか床、塀は50℃くらいにはなってそう。
アリとかよく歩けるね⁈
しかもアリって黒いじゃん…日なたを歩いたら発火するんじゃないか?

こう異常な暑さだと、カカイル読んでても気になっちゃうんですよ。
あの支給服、めちゃめちゃ暑そうじゃない?
いやイルカ先生は夏が似合うよ?
照り付ける太陽と、弾ける汗と、水まきのホースの水飛沫と。
カカシさんとかき氷を並んでシャクシャク食べてほしいし、縁側で西瓜もシャクシャク食べてほしいし、浴衣で夏祭りに行ってほしい。

でも37℃!!!!!!!
炎天下ではたとえ忍でも命の危険まではいかなくとも、熱中症は避けられない気がする。
屋内でも『エアコンのない中忍寮で、扇風機のぬるい風を浴びながら汗だくでセッ』なんてした日には熱中症一直線です。
夏の風物詩がイルカ先生を危険に陥らせるんですよ!

これではカカシさんが「うちならエアコンがあるから大丈夫ですよ」ってイルカ先生を連れこむ展開もなくなってしまう。
まさかリアルな夏がカカイルの風情を台無しにするとは…
こうなったら、木ノ葉の気温は北海道に準ずるみたいな基準を作るしかないと思ったけど、木ノ葉って火の国なんですよね。
うわぁ~~~暑そう〜〜〜!
木ノ葉が一年を通して過ごしやすい気候でありますように。
そして今日もどこかのカカイルが、ちゃんと麦茶セッを致してますように。

拍手パチパチありがとうございます!
ところでお宝小説の館に訪れてくれました?
はやおさんの桃尻伝説!!!
もうタイトルからニコニコしかないんですが、読み終わってもニッコニコなのでぜひ読んでほしい。
やっぱね、シリアスとか王道を書くのが上手い人は、ギャグコメディーも上手い!
リクの桃尻伝説を見事に語り切ってくれて、はやおさんありがとうございましただよーーー!

2024/07/09(火) 10:47 脳内劇場
横丁ロスに陥りつつ御本を読み続け、はや1ヶ月以上…
え、明日から7月?
2024年の半分が終わっちゃうよ⁈

いやいや早い。
光陰矢の如しは毎年12月、イルカ先生の走り回る師走に言ってたはずなのに。
今年は横丁が終わって一息ついたのが、ちょうど6月末だったからですかね?

ところで横丁の御本、読んでも読んでもなくならないのすごいな⁈
さっすが参加サークル129は伊達じゃない!
いつもはイベントの度に、未読の御本をローテーブルの下のA4書類ケース(横タイプ)にA5を縦2列、B5を横にして入れて順に読んでるんですが、今回は多すぎてさらに紙袋を追加です。

ところで創作する人は、インプットとアウトプットのバランスが非常に重要と言われてるんですけどね。
これ普通は映画や小説、美術館だったり美味しいものだったり、いろんな方向にアンテナを向けていろんなものを貪欲に摂取していかないと、アウトプットするものがなくなって頭の中がカッスカスになるよってことなんですよね。
そこで昔からゆう本°さんのツイッター時代からXまで、定期的によく見かける呟きをご紹介しましょう。

「カカイルにハマってから、カカイル以外のものを読まなくなった」

分かる〜〜〜〜めっっっちゃ分かる〜〜〜〜!!!!!!
ホントに読まない。
漫画雑誌、単行本、小説を買っただけじゃ足りなくて、図書館でも毎月15冊くらい借りてたゆう本°さんだったのに、びっくりするくらい読まない。
だってカカイル読むのに忙しくて、他のものを読んでる暇がないんですよ!

カカイルの24年の歴史の中で、今まで発表されてきた作品がpixivに1万件以上あるんですよ。
そしてその間にサイトにUPされた、更新こそほとんど無くとも今でも残してくださってる数多の作品たち。
あとは24年間に発行されてきた御本、それが中古書店に山ほどと、有り難くもレンタルしてもらった御本の数々。
その上イベント毎に新刊がコンスタントに発行されるでしょ?
pixivやXでも日々何かしらカカイルがUPされるでしょ?
もうね、ほんっっっっと追いついてないんですよ。10年を使っても!
マジで怖くない⁈

だから正確には「カカイル以外のものを読まなくなった」ではなく「読む暇がなくなった」なんですよね。
でもたった一組のCPのを延々と読み続けると、飽きるし視野も狭くなっていくんじゃないか?って思うじゃないですか。
ならないんですよねーーー!
ミジンコから宇宙まで、ラブストーリーからSF、ホラーまで。
無いものは無い、それがカカイルだから!!!
いやホントに、10年くらい沼に浸かり続けて今、改めてこの言葉を噛み締めてます。
作品の幅がどこまでも広大、そして深淵。
おかげさまで視野もむしろ広がる勢いです。
ホントにカカイルこわい(まんじゅうこわい)。

拍手ぱちぱちありがとうございます!
ふわふわ気分がやっと落ち着いてきて、でもロスは継続中で。
でもそろそろ次の新刊のことを考えるとするかなぁ。
書きたいもの、出したい本も永遠に間に合ってないんですよね!
カカイルを満喫するには一生じゃ足りない!!!!!
2024/06/30(日) 12:32 脳内劇場
本日で如月なんと8周年!すごい!
なんやかんや丸8年もひっそり生き延びてるの、地味にびっくりです。

ゆう本°さんがサイトを開設した頃は、動いてるサイトさんもけっこういらっしゃったんですけどね。
ふとリンク集を見たら、ずいぶん閉鎖してしまったなぁと。
バナーやサイト名を残してるのは完全にセンチメンタリズムですね。
あと自分の記憶力を信じてないので、何だっけほら!〇〇さんのサイト名!ってなるに決まってるから、数年後の自分のためですね。

それにしても、8周年!
カカイル活動を開始して9年目ですよ!
8年といったら、19歳だった暗カカが下忍イルカ君と出会ってなんやかんや恋に落ち、なんやかんやあって離れざるを得なくなり…
上忍師と元担任&受付の中忍として
「あなたが上忍師……いえ、はじめまして、こいつらの元担任のうみのイルカです!」
「覚えてないふりはひどいんじゃない?」
「忘れる訳ないだろ⁈ ずっと……ずっと会いたかった」
と感動の再会するくらいの年月ですよ!!!!!!!
長!!!!!!!!!!!

そう、それくらい長い年月なんですよね。
pixivに上げてるカカイル、テンイル、ナルイルも小説だけで200くらい?
ワンライとか超SSはまとめて上げてるからもう分からん!
最近はオフばっかりで書くペースも落ちてるからそんなもんだと思うけど、めっちゃ短いSSはパッと書いたりしてますもんね。

そして、それらを読んでくださる方たちがね、ずっとずーーーっと見守ってくれるから続いてるんです。マジで。
続けてきたから分かったんですけど、壁打ちムリ、絶対!
感想とか拍手とかコメントとか、何一つもらえなくなったらきっと自然消滅するだろうなと。
なのでホントにありがとうございます!
ニッチな性癖特化型サイトだけど、これからもよろしくお願いします!

拍手ぱちぱちありがとうございます!
やっぱり企画やらなくなると周年とか忘れちゃいますね〜
はやおさんがおめ〜&リクある?って聞いてくれなかったら、多分思い出したの秋とかですわ…
長年のお友達の誕生日すら10月のを年跨いでお祝いする女だぞ!
むしろなんでカカイルテンゾの誕生日を忘れないのか。
推しってすごい!

ということで、はやおさんのお祝いカカイルを一緒に待ちましょうね♡
何をリクエストしたかはヒ・ミ・ツ!
2024/06/20(木) 20:16 脳内劇場
気付いたら6月も半ば近くです。
横丁から2週間も経ってるよ⁈
皆さんがよく言ってた○○ロスってこれね?
横丁ロスーーー!༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽

ゆう本°さんね、ハンドメイドのイベントとかフリマとか、そういうイベント自体はけっこう参加したことあるんですよ。
同人イベントで言うサークル側ですね。
でも楽しかったな〜って充実感はあっても、こんなにいつまでも引き摺ったことは一度もなかったです。

一般的なイベントとの違いって何でしょうね?
崇める作家さんに生でお会いできた事?
一つの空間が全てカカイルとカカイラーで埋まってた事?
お買い物マップを作って、作家さんにご挨拶しながら直接お買い物できた事?
どれもあるけど、どれか一つでも欠けたらこの喪失感はない気がする。

前回のブログに語り切れなかったエピソードの一つに、会場入りする前の事があるんですよ。
プラザマームの手前で車のスピードを緩めると、ビルから数人の女性がぱらぱら出てくるんですね。
みんな大きなショルダーバッグを重そうに肩にかけて、やけにそそくさとビルを出て散っていくんです。
そわそわ浮き足立つ気持ちと、一刻も早く読みたくて急いで帰りたい気持ちとが、そりゃあもう燃え立つ闘気となって見えるようで。
あぁ、あれが歴戦のお買い物戦士たちなんだなと、会場入りする前からとても感慨深かったのを覚えてます。

あれだけの想いが会場にみっちり詰まってる訳ですよ!
「あの御本が欲しい。どうしても」
という熱い想いが!
あれこそが一般的なイベントとの最大の違いかなと思います。
ゆう本°さんもあの闘気の熱の一端を担ったと思うと、ホントに嬉しいです!

前回のブログで言ってた事、一つ訂正させてください。
確かに何らかのミラクルが起きて『次回』はあるかもしれないけれど、それでもあの『横丁の空気』は唯一無二です。
主催してくださった方、何らかの形で関わってくださった方、あの場にいた方全て、そしていられなくとも横丁に思いを馳せていた方。
その全部が揃ってこその、あの空気であり熱だったのだと思います。
改めて心からの感謝を。

拍手パチパチありがとうございます!
そろそろ日常に戻らなくてはと思いつつ、気付くとあの熱気を思い出してます。
スペースの設営とか作家さんのお顔とかはほとんど覚えてないんですけどね。不思議。
それでは名も無きあなたさんにお返事です〜!


続きを読む
2024/06/09(日) 18:02 脳内劇場
直参して参りましたーーーーーーー聖地!!!!!!!!!!
恐らく最初で最後のイベント直参、始まる前から終わるのが嫌で若干ロス気味だったんですけどね。
プラザマームのあのポスター!ちゅんさんの!!!
あれ見たらそんなもん吹っ飛びましたね。
とりあえず一緒に連れてったクーナッツカカシと記念撮影して、いざ出陣!!!!!

エスカレーターを上り切った所に受付があったんですけど、受付といえば!!!!そう!!!!!!!
なんとイルカ先生が受付してくれるんですよ!!!!!!!!!

何かいろいろ出したり貰ったりしたんだけど、正直あんまり覚えてません。たぶん任務報告書を出してきたはず(錯乱)。
そのぼうっとしたまま会場入りして、とりあえず立ち尽くして会場の熱気を体感してました。
うおおおおおおカカイルオンリーーーーー!
ここにいるの全員カカイラーーーーー!!!

気温の暑さとはまた違うあの熱気。
たぶん二度と味わえないあの熱気。

そのまま自スペ向かってはやおさんと売り子のお友達さんにご挨拶してから、お隣の増田さんと白玉さんにもご挨拶。
白玉さんは何度かチャットしたりお話だけはしてたので、あんまり初対面感はなかったけど増田さんから御本を買ったんですね。
ゆう本°さん初めてのお買い物ーーーー!

それからお邪魔するとお約束した方やお会いしたい方やお買い物に専念してたんだけど、もうね、ずーーーっとふわっふわ。
カカイルの吐息でできた雲の上(詩的表現)を歩いてるみたいでした。
だってさ…………ずっと通ってたサイトの作家様だよ?!!?!??!??!
皆さんがレポで仰る気持ちめちゃめちゃ分かりました。
実在してたよ……
事前に練習してた台詞なんて一切言えず、
「あの……ずっと好きです……ニチャァ」(差し入れを出す)
ほぼほぼ変質者ですよね。
でもこれも先人たちの経験談通りだったので、わりとノーダメージです☆

めっっっっちゃびっくりしたのが、事前に会えたらいいね〜とお互い顔も知らないのに無邪気に言い合ってた方と会えた!
しかも2人も!
ツ◯ハさんとten空きゅん♡
お二人とも特にツイッター時代やり取りしたり、天空きゅんとはご存知の通りアホな企画とかいっぱいやったんですけどね。
やっぱりお顔を合わせてお話するのって格別ですよね…

あと不思議だったのが、1時間以上いたはずなのにXのTLで見た設営画像、ほとんど見覚えがないんですよ…
え、ゆう本°さんどこのカカイル時空に迷い込んでた???
マップと照らし合わせて何周も回ったはずだけど、ちゃんと見てなかったんでしょうね。どんだけ舞い上がってたんだ…(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

あとね!当たったんです!ガチャ!大当たり!
本当のコイン入れてガチャガチャするのが本部にあったんだけど、なんと3回回して3個ともうずら先生!
そして何やら紙切れが入ってて、スタッフさんが「それ開いてみてください。何か当たってますよ」とにこにこ教えてくれるので開けてみたら『上忍』の文字が!
「大当たりーーー!」の声と共にその場にいたサクラちゃん含めスタッフさん全員が拍手してくれて、思わず両腕上げて歓声に応えてしまいました。
今度からゆう本°さんのことは『サクラちゃんに拍手された人』って呼んでくれていいですよ☆

帰り間際にはカカイル様のお写真も撮らせて頂いたんですけど、生の迫力SUGEEEEEEEEEEEEEE!
おおおおおおオレのスマホの中にカカイルのツーーーーショーーーーー(卒倒)
(※こちらは個人で撮ったものを出していいか分からないので、代わりにカカイルとナルト君サクラちゃん)
いやマジで胸を押さえながらお礼を述べて参りました。
あそこで倒れてご迷惑おかけしないでほんっと良かった!!!

会場には1時間半といって2時間近くいたんですけどね、帰る前に山田さんとよんさんがスススって来てくれたから何か忘れた?って思ったら、なんと見送りしてくれたんですよ〜〜〜優しい〜〜〜(⁠ ⁠⚈̥̥̥̥̥́⁠⌢⁠⚈̥̥̥̥̥̀⁠)
おかげさまでビルを出る時も寂しくなかったです。
はやおさんもね、本来はゆう本°さんもスペースでちゃんと頒布しなきゃいけない立場なのに、「ちゃんと買い物できた?」「体調は大丈夫?何か飲む?」ってスペースに寄る度にいろいろ聞いてくれてね。
はやおさんめちゃめちゃ優しいんだよオオオオオ知ってたけどオオオオオ

そんな感じでいろんな方の優しさに包まれて完遂したSランク任務のイベント直参でした!
いろんな人に会えたしお話できたし、10年前のゆう本°さんに言ったら絶対信じないようなカカイラーさんたちともお話させて頂きました。
今回はレジェンド様だらけだったもんね…マジ凄いが凄かった。
もう2日経ってるのにまだふわふわしてます。
はー、念願のイベント直参が叶ったからもう死んでもいい!って思ったけど、まだまだカカイル読みたいし書きたい!
もしかしたら何かのミラクルでまた直参できるかもしれないし!
今はこれだけお伝えしたい。

木の葉横丁forever!
カカイルforever!

拍手パチパチありがとうございます!
初のイベントレポ、まだまだ語りたい事いっぱいあるけどきりがないからこの辺で…
あとはXにイベントのタグがいっぱいできてたので、これを辿ると横丁の一日を追体験できるんじゃないかと!

#木の葉横丁
#木の葉横丁_新刊
#木の葉横丁再宴
#エア木の葉横丁再宴
#横丁再宴ペーパーラリー
#横丁屋形船アフター
#横丁テンパりストーリーズ

これだけのラインナップが個人オンリーっていうの、心底すごいですよね…
愛だけじゃ大成功まではもっていけなかったと思います。
カカイラーさんってこういうところ、ホントに有能ですごいです!
実行委員会の皆様、そしてスタッフの皆様、本当にありがとうございました!


2024/05/28(火) 14:41 脳内劇場
わぁーーーどうしようーーーーいよいよーーーーー

木の葉横丁 再宴!

そういえばふと思い出したんだけど、サイト作ったばっかりの頃って、よくイベント会場のことを桃源郷って言ってたなって。
7年前?8年前?
その頃はまだ体調も不安定で、しょっちゅう一週間とか一ヶ月くらい寝込んでたもんなぁ。
そりゃあイベントなんて桃源郷だよなぁ。

ま、今は行けちゃうんですけどね!
さすが一本20万円(国の補助があるので自腹じゃない)の点滴様々です!

さらに昔語りをするとね。
ROM時代はイベントの度にいろんなサークルさんのサイトを回って、イベントレポを貪るように読んでたものです。
今はツイッターじゃないやXで時々描いてくださる方もいらっしゃるけど、昔ほどがっつりレポは少ない気がする。
でも今回は特別じゃないですか…

屋形船!!!!!
カカイラーさんたちの集う神の箱舟!

神作家様もいっぱい参加されてるので、めっちゃ期待してます!
でも一般参加さんの呟きも聞きたい。
「神が海老天食らってジョッキ片手に笑っておられる…」みたいなやつ。
お留守番組はね、飢えてるんですよその場の空気に。
誰かのちょっとした一言でも、少しでも垣間見ることができますように!

拍手ぱちぱちありがとうございます!
明日丸一日経ったら次の日はもう横丁…いよいよ当日。
一時間半なんてあっという間じゃん!!!!!!!!!
マップ見ながらお買い物して、日頃お付き合いしてもらってる方々にご挨拶して、して…………無理じゃない?!アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
虚無◉‿◉
を繰り返してます。
楽しみとすでに横丁ロスで精神的にもう限界です。
終わったら灰になってそうだけど、やんのかバッグの通販とペーパーラリーのポスカのネップリ、pixivへのUPはやらないと。
忘れてたら拍手コメントにカチコミに来てください!
そして何より、5月26日はイルカ先生のお誕生日!
今年も元気にお祝いしましょーーー!

2024/05/24(金) 22:17 脳内劇場
主治医のOKもらえて、晴れて堂々と横丁に参戦します!
サークル参加ですが机の向こうには入らないので一般参加!

初だけど、今までイベントの度にずっとツイッター等で情報を見てきたゆう本°さん。
確か年齢確認の為の何かが必要だったはず、小銭も100円と500円と千円札を山ほど用意してお財布ポシェット的なものを使う、名札的な何かを付ける、とここまではなんとなく準備できました。

あとお買い物MAP!!!!!!
今までリストは何度も作ってきたけど、MAPは初めてです。
今回は実行委員さんの大変有り難いご配慮でpdfで印刷できるんですけども、その前にどう記入すればいいんじゃーーーー!

リストだとサークル名、PN、スペNo.、新刊タイトル、無配グッズ等まで書けるけど、MAPだとそんな余裕などない。
ということで、馴染みのあるPNだけ記入して、ご訪問、通販無しお買い物マスト等を色分けすることにしました。
あと動線!これめっちゃ大事!

こういうのをやってると、イベントに参戦するぜ!って実感がすごいですね!
まぁこれから原稿を始めます!と宣言してる方や、2冊目3冊目チャレンジをされてる方、原稿真っ最中の方もたくさんいるのでね。
MAPはきっと当日朝までペンで記入することになるんだろうなぁ。
これぞ本当のお宝MAP!

横丁では130スペースとのことだけど、合同サークルさんや合同誌&個人誌、複数冊発行、グッズや無配やペーパーラリーまで考えたら、絶対勝利できる気がしない…
とりあえず通販してくださる御本は、たとえ御本人様にお会いしようとも通販!
じゃないと荷物がムリ!!!
でもお邪魔するのは混雑を避けて午後だから、もう焼け野原どころか更地になってる気がするんだ…(θ‿θ)
どうか1冊…いや3…5冊!できれば10冊プラス無配をこの手に掴めますように!

拍手ぱちぱちありがとうございます!
皆さんイベントの度にこんな思いしてるの、メンタル強すぎでは⁈
でもね、もともとはイベント会場の空気を吸いたい!自分の本が机に並んでるのを見たい!生作家様を拝みたい!お買い物を体験してみたい!というだけの直参だったはず。
いや十分欲張りだけども!
なので欲張らずに無の境地で参加しましょうね。
絶対ムリだろうけども!!!!!!
2024/05/13(月) 13:52 脳内劇場
そういえば横丁のイベントでペーパーラリーに参加するって、ここで言いましたっけ?
今回のペーパーラリーはポストカードサイズということで、ポスカの両面カラーでお届けします!

表 にゃんメガイルカ先生のおさわりMAP
裏 にゃんメガのハピバイルカ先生SS

おさわりMAPっていうのは主に猫の全身の画像に、『ここさわったらキレる』『ここなでるの最高』などをエリア毎に記入するMAPです。
ほぼ全身コロスの猫さんもいて、まぁいるよね!猫だもの!
さてさてイルカ先生のはどんな感じでしょうね?( ◜‿◝ )♡

こちらはイベント後にネップリに登録するので、イベント行けなかったけど欲しい方はぜひプリントしてくださいね〜!

あとノベルティーも入稿して参りました!
よんさんがベビーピンクも見てみたいということで、データを見せてもらったらめちゃかわなんですよオオオオオ
なのでポチ袋が増えました!大小3枚セットです〜!

拍手パチパチありがとうございます!
へんふよの方メッセージありがとうございました!
一言だけ!
お会いできたらゆう本°さんも嬉しいですーーー!
2024/05/03(金) 22:33 脳内劇場
今あちこちに入稿が終わったところですこんにちは!
と言ってもまだ全部じゃない。
横丁にどれだけ入れ込んでいるのか。

でもゆう本°さんだけじゃないもんねーーー!
皆さんすごいですよ…
新刊3冊とかノベルティー?無配?がオシャレバッグとか!
あとあと!脱稿して尚もう一冊出せるんじゃないかって原稿続けてる方も、一人や二人じゃないんですよ…

そういう訳で、うちも急きょ思い立ってグッズ追加!!!!!
『やんのかモノグラムのにゃんメガバッグ』
あのやんのかモノグラムは永遠にグッズを作っていたい…ほんっっっっとかわいい…( ꈍᴗꈍ)♡

バッグと言っても薄手のコットンシーチングのサブバッグです。
よんさんにイラスト素材いっぱい貰ったもんでね、あれこれ弄ってるうちにやんのかモノグラムグッズがもっと欲しい気持ちがむくむくと。
なのでイラスト素材はよんさん&山田さんですが、デザインはゆう本°さんになります!
とにかくイラスト素材がめちゃかわだから!
ちょろっとカラー強めのデザインだけど、気に入ってもらえたらお迎えしてくださると嬉しいです〜!

拍手ぱちぱちありがとうございます!
ノベルティーの方はもうすぐお披露目できると思います。
アイテムはぽち袋2枚セットです!
こちらは通販分にも付くので楽しみにしてくださいね♡
バッグの方は…いつも通り少ないですすみません!!!
さらに少ないけど通販分も確保する予定なので、お知らせお待ちくださいね〜!
あのね、自画自賛だけどめちゃかわだよ!(2回目)
2024/04/30(火) 09:58 脳内劇場