今めちゃめちゃ忍者のたまごアニメが流行ってるじゃないですか。
アニメ?映画?元は何なのアニメ?漫画?
もうね、ミリしらにも程があるんですよ……全然分からない!

声優さん繋がり&職業繋がりでイルカ先生とよく一緒に描かれてる土井先生は、なんとなく知ってた。
あと何か包帯だらけの人?あの人も見たことある〜!
あとちっちゃい子たちはアカデミー的な生徒さんたちかな?
あと生徒さんなはずなのに、やたら大人頭身の人たちもいるね?あれは何なの?二次創作的なあれで大きくなってるだけ?
あと何だっけ、「おのこしはあきまへんで」っていうオバちゃん?
待ってこの人は別のアニメだっけ???

これがゆう本°さんの知ってる全てです!
Xで副流煙を散々浴びてもこの程度の知識!
つまりですね。

ハマれなかったんですよ………またしても。

カカイル道を突き進んでる間にも、いろんなアニメがドッカンときてカカイラーの皆さんがその度にウッヒャーーー!となって、そっちのジャンルに飛び込んでいくじゃないですか。
何なら2足3足のわらじ履いてる人もけっこういますよね!
まじでSUGEEEEEEEEEEEE!

ゆう本°さんもね?
呪術とかテニプリとかゲゲゲとか金カムとかでウッヒャーーー!ってなってみたい気もするんですよ。
でもね?
見付けられないんだよ推しカプを…………っ!!!!!!!!!

こういうのって自然とドボンするものだし、ドボンしたら止まらないって経験として知ってるのでね。カカイルでね。
まぁでもオンリーワンの推しカプっていうのも、過激派っぽいっていうか一途でいいんじゃないかって最近は思うようになりました。

──嘘です。
なんでNARUTO以外ハマれないんかな〜
ほんっっっっと不思議。
でもそういうカカイラーさん多いですよね。
初の二次創作、初の腐、初の書/描き手側。
やっぱりカカイルって別格なんだろうなぁ。

拍手パチパチありがとうございます!
そろそろ恋術新刊のネタ決めスペースの日程を決めなくては。
rutuさんと一緒にお話する予定ですよ〜!
2025/03/16(日) 21:38 脳内劇場
春ですね!
めっちゃ寒いけど!!!それが日本の春…

10年ほど同居してた姪っ子ちゃんが、3月に家を出てお友達とシェアルームするんですよね。
とうとうこの時が来てしまったか〜〜〜!

自分の子供ではないけど10年以上ずっと一緒に生活してたので、今からもうロスで泣きそう!
そういえば乳幼児時代もほとんど同居してたようなもんだったな?
それがちゃんと働いて、しかも家を出て自活すると!
大丈夫かな〜〜〜(;ŏ﹏ŏ)
実際女性ってだけで世の中ハードモードですからね…
でも姪っ子ちゃんゆう本°さんよりあらゆる点でめちゃめちゃ強いので、なんやかんや大丈夫だと思…信じたい!

イルカ先生もこんな思いを毎年してるのかぁ……
毎日毎日面倒をみて心を砕いてきた子供たちを、しかも戦場へと送り出す訳ですよ。
感慨深いどころか本当に辛いだろうなぁ。
イルカ先生は父性より母性が強そうだもんね。キミシニタモウコトナカレだよね。

アカデミーの生徒もだけど、何より亀島でナルトの足止め役に任命されてたのに、自分の判断で見送るシーン。
あれほんっっっっとすごいよな〜〜〜!
信じて送り出すって、めちゃめちゃ強靭な精神がないとできないと思うんですよ。
だって本心は絶対に止めたいでしょ?
愛するナルトを、高確率で死の危険がある場所に送り出したいはずがないんですよ。
それをナルトなら大丈夫って…
怖い!絶対怖い!
でもその怖さを信じる気持ちが上回る。
それがイルカ先生なんだなぁと。

きっとカカシさんを見送る時もそんな気持ちなんだろうな。
その「ご武運を」を言う方も聞く方も強いなって、改めて思います。
どうか無事で帰ってきますように。
どうか無事で帰ってこられますように。

拍手パチパチありがとうございます!
今後のイベント予定ですが、5月の畑海が委託で7月の恋術がはやおさんと合同サークルで参加という感じになりそうです。
リアイベに参加は7月ですね!
いいこ、いいこの子守唄がリアイベ初になるので!
あと新刊も出せてるはず〜!
2025/02/19(水) 21:44 脳内劇場
最近カカイラーさん達のスペース続きでウホウホですね!
先日もカカイルソングのスペースがあったので録音を聴いていたら、辛うじてミュージシャンは知ってても知らない曲ばかり。
そういえば最近聴いた新しい曲って、アニメのOPかEDばっかりじゃん!
これだからオタクは!!!

その中にmiletが入ってたんですけど、珍しく何かゆう本°さん脳に引っかかるな…と思ったらあれだ!フリーレン!
葬送のフリーレンで『Anytime Anywhere』という曲があって、これとEDのアニメがめちゃめちゃ合ってて好きだったんですよね。
そっか、カカイル絵師さん達はこういう曲をカカイル変換するのか……。

それでは我もしてみむとてすなり!と、ちゃんと歌詞を見ながらカカイル変換妄想したらですね……号泣。
しまった、これはガチで選曲ミスったわ〜
よくよく考えれば分かるんですけど、フリーレンってそもそも冒険が終わって勇者ヒンメルが亡くなるところから始まる物語じゃないですか。
そしてゆう本°さんはカカシさんの方を人外に設定しがち。
すると必然的にエルフのカカーレンと勇者イルメルな訳ですよ。
この物語の核となる設定は、『超長命なエルフと人間が同じ時を過ごす』なのでね。
もうどうやっても寿命がたちはだかる訳で…

だからもう一度うまれかわろうとも、またカカーレンはここを選ぶんですよ!
勇者イルメルの隣を!
せめて会いたいよなんて言わないから、ねぇ今日だけは思い出していいかなと勇者イルメルを想うカカーレン。
つまりは……
またカカーレン孤独じゃんんんんんんんんうおおんおん༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽

この歌詞でカカイル変換妄想するとマジで救いないので、ぜひ皆さんもじっくり読みながら曲を聴いてみてくださいね☆
ほら、ちゃんとそれぞれリンクも置いとくので!ぜひ!!!!!!
みんな号泣に道連れじゃああああああああ!!!!!!

歌詞 Anytime Anywhere

milet Anytime Anywhere(歌詞クレジット付)


まぁゆう本°さん妄想開始直後にエルフの魔法(禁術)で勇者イルメルを蘇生させて、かつ寿命を伸ばしてましたけどね。
だって超長寿種のエルフカカーレンが永遠に近い時を、イルメルを想うだけで過ごし続けるとかムリなので!
軟弱メンタルなオタクで申し訳ない!

拍手ぱちぱちありがとうございます!
テンイル同軸リバ本『僕とイルカのまるで愛のようなクロニクル』の予約もめっちゃありがとうございます!
こちらはかいさんによる、ショコラのパッケージを思わせるめちゃめちゃ素敵装丁なので!
お手元に届いたら、ぜひキラキラな匠の技を堪能してくださいね〜!
2025/02/01(土) 15:55 脳内劇場
わーーーちょっとびっくりしたんだけど、トップの更新履歴の前回が10月!!!わーーー!

しかも今回はテンイル本のお知らせだからサーチさんにupできない…
めっちゃ更新してないサイトみたくなってますね???大丈夫?!!?!??!?

いやまぁ実際更新してないんだけれども!
ずっと原稿やってたから!(嘘)
嘘っていうか、原稿期間って常に頭の隅どころかセンターに陣取ってる訳ですよ、原稿のヤツが。
「原稿やらなきゃなぁ」って思いながら毎日だらだら過ごすんですねwwwいや書けよ!!!

原稿って文字数にすると、例えば3万字くらいなら単純計算で20時間で書けてしまう訳ですよ。
ゆう本°さんの場合、1時間あたり1500字が書ける平均値なのでね。
でも実際は20時間も集中して書けるバケモノじゃないし、1日で250字なんて日も多いんですよね!

それに原稿って文字だけ書けばいいんじゃなく、設定決めてその下調べしたり資料集めたり、表紙お願いするならプレゼン用にまとめたり、後書き考えたり扉や奥付等の事務ページ作ったりと、まぁまぁやる事が多い。
脱稿した後も入稿用に原稿作ったり、今まさにその状態なんだけど通販の手続きしたり告知したりと大忙しです☆

ところで今回はテンイル、しかも同軸リバ!
こんな取り扱い要注意本、最初はこれ10冊もあれば十分じゃ?って思ったけど、そうすると1冊あたりの単価が上がってしまうんですね。
それは困る!
ということで倍化の術で数倍にしときました!
絶対余るけどいいの!もしかして今年テンイルフィーバーが突如やってくるかもしれないし!!!

そして今回の表紙は美麗装丁に定評のあるかいさんにお願いしてるので、それだけでもいろんな方に見てもらいたい!
でもリアイベにテンイルは出せないから、お迎えしていただくしかないんですよね…
どこか主要都市の各駅にでも展示しておきたいわ〜。

拍手パチパチありがとうございます!
だいぶ早いけど予約のご案内もしてるので、『本・イベント②』をご覧になってみてくださいね!
書き下ろしの2篇、我ながらけっこう面白く書けたと思います!(自画自賛マン)

2025/01/16(木) 21:22 脳内劇場
明けましておめでとうございます!
相変わらず爆速でやってくる新年。毎年追いつけないゆう本°さん。
今年は巳年か…………

ヘミペ、良いですよね。
何のことやら分からんという方も多いと思うんですが、蛇ちんはなんと!2本なんですよ!!!
それを指した言葉です。

あとは蛇といえばスプリットタンですね!
二股に分かれた舌のことです。大蛇丸様と一緒〜〜〜♡
スプリットタンはボディーピアスしてるような方がやってることが多い気がするけど、そちらよりもやっぱり本家の蛇舌が最高!
つまり何が言いたいかというと、

蛇神様カカシ良いよね!!!!!!!!!!!!

ということでファンタジーパロでした!
これがね、当然といえば当然だけど、真正面から描/書いてるカカイルって少なくてね。
最近では蛇に憑依されたカカシさんの漫画がほんっっっと最高でしたね…
2が出るというお話なのでめっちゃ楽しみにお待ちしてますsoraさんんんんんん!!!

あとは今は無きサイトさんのKI道楽堂支部、こちらに掲載されていた作品でカカシさんが蛇神様というズバリな作品がございました…
これは運良く御本をゲットできたので本っっっ当に良かったです。
蛇神様カカシさん最高だよオオオオオ

ファンタジーパロ大好きゆう本°さんだけど、そういえば蛇神様カカシさんは書いたことがないというか、書きたいと思ったことはなかったなぁ。
これはもしかしたら例の『書きたいカカイル』に該当しない『読みたいカカイル』に分類されるのか?
テーマ別再録ファンタジーコレクション略してファンコレもいずれ出そうとは思ってるけど、書き下ろしはもう決まってるんですよね。
神獣カカorイル!
いやまだどっちを神獣にするかは決まってないんですよ。でも神獣を書きたい!!!

あとはコメコレね!
こっちはコメディーカカイルの再録で、これと既刊パンコレ影コレの2冊とでテーマ別再録本が完成するんじゃなかろうか。

それからにゃんメガ2ね!
如月初のカカイルのお子さん話!にゃんだけど!
やっぱ双子ちゃんかな〜猫だから3匹くらいいてもいいよな〜

そんな感じでね、まだまだ出したい本がぎゅうぎゅうなんですよ…
そしてきっと突発本も合間に挟まれるはず。いいこいいこみたいに。
なので2025年も相変わらず原稿原稿で駆け抜けていくと思います。
現在進行系でテンイル本の原稿中だしな!

ということで皆々様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

拍手ぱちぱちありがとうございます!
念の為繰り返しますが、2/9恋術はエアブのみの参加です!
またはやおさんと合同で、今回はカカイル&ヤマイルなのでお気をつけくださいね!
通販はいつも通りフロマージュさんとなります。こちらはリアイベと同じスケジュールで2/9販売開始の予約販売となります。
近くなったら詳細情報を持ってくるので、しばらくお待ちくださいね〜!
2025/01/02(木) 11:38 脳内劇場
テンイル本の書き下ろし一丁仕上がりましたアアアア思ってた以上に大蛇丸!!!

ヤマイラーとしては、原作で利用されながら最後まで安否確認のできなかったヤマトを、ヤマイルでなんとかハッピーに導かなくては!と二次創作する義務があるんじゃないかと囁かれてますよね!(強めの幻覚&幻聴)

なのでこのクロニクルシリーズでもやっとかないと!
と張り切ったら、大蛇丸様のご登場です。
しかもイルカ先生とヤマトと三者面談。何だこれは。

これはアニオリの話なんだけど、ナルヒナの祝言前の話で大蛇丸まで木ノ葉に来てるシーンがあったんですよ。
そこに我らがヤマト隊長もちゃんと監視にくっついてきてたけど、あれれ〜?なんで大蛇丸とヤマト隊長がわりと仲良しな空気???
そこから妄想が発展したのが、今回の書き下ろしです。
もうね、あまりにも大蛇丸めっちゃ登場するので、タイトルにも大蛇丸を入れました!

ところでこの再録分の2作、書いたのがなんと2017、18年!
ひええええええ!!!
これだけ経ってると文章もだいぶ変わっちゃうんじゃ⁈と心配になったので、書き下ろしは当時の書き方をすることに。
『書きたい妄想が決まったら、背景と設定だけ決めて深く考えずに書く』
そういえばこれってワンライの時の書き方だなぁ。
たぶん違和感なく仕上がった気がするけど、どうだろう?
とりあえず面白いんじゃないかなと思います!夜露死苦!

拍手パチパチありがとうございます!
あとはもう一個、イルカ校長先生の世代を書いたら脱稿です。
今回はリアイベ不参加なので〆切がちょろっと余裕!
なんて油断大敵だぞーーー!
こっちはえっちになりますように!
2024/12/14(土) 12:30 脳内劇場
最近ずっと反復横跳びしてます。SNSを。
AI学習のあれこれで民族大移動がまたありましてね。

今までXメインだったのが、ブルースカイに移住先を定めた方がけっこういらっしゃるんですけど、そりゃカカイラーとしてはついていくじゃないですか。
主に絵師さんがブルスカで作品や落書きを上げてるので、絶対に見逃せない!

ところがタイッツーにも、まったり勢がゆう本°さんを含めいる訳ですよ。
こちらは猫とか頭痛とかホットケーキ作ったとか、日常をあれこれゆるっと呟いてます。
ちょっとした事をふむふむって感じでお互い確認できるので、昔のTwitterみたいでつい居座っちゃう感じ⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾

そしてX。
もうここから絶対離れない宣言をしてる方も、これまたわりといらっしゃる!
何よりXはいろんな公式がまだメインで使ってるので、グッズとか見逃せないからチェックせざるを得ないのです。
つい先日もまたいつもの公式に着せられてるカカシさんが発表されて、TLをざわつかせたばかりですからね!
縄!!!!!!!!!!!!

ということで、こちらにそれぞれのアカウントを置いておきますね。
どれも大した事は呟いてないんですけど、イベントや新刊のお知らせ等はX、ブルースカイの順になると思います。
そのうちブルースカイから完全に移行するんでしょうかね?
何でも過渡期は落ち着かないものだな〜

X 如月モジャガマルゆう本° @kisaragi_yupon
ブルースカイ 如月ゆう本°
タイッツー 如月ゆう本° 

※ブルースカイはアプリのインストールが必要です

拍手ぱちぱちありがとうございます!
今年も師走がすんごいスピードで駆けてくるのが見える…
でもヤマイルの原稿も進んでないし、なんやかんやバタバタと12月を駆け抜ける未来しか見えない!
あっ、リンク増えました!このご時世にすごいヤッタァーーー!
ヨルデンオデンのヨルコさんと、スペランツァの安倍川モチさんです。
どちらも素敵カカイルいっぱいなので、時間を見付けてしばらく滞在してきてくださいね〜♡

2024/11/28(木) 19:07 脳内劇場
先日また突発スペースをやったんですけど、たまたま聴いてくださった方々ありがとうございました!
なんだか新刊をどれにするか優柔不断の尻叩きスペースが習慣化してる気がする…

今回は合同誌どんハピ5の通称どん部メンバーのスペースの練習も兼ねてたんですよ。
実はゆう本°さんがホストをやる予定なので!

スペースってせいぜい年に1〜2回くらい?なので一緒にお話してくれる方の招待方法とか、すぐ忘れちゃうんですよね。
なのでたまたまいらしてたカカイラーさんにお願いして、実際に招待してみたり、その画面をスクショさせてもらったりと、やりたい放題でした。
acpanさん大っっっ変お世話になりましたアアアアア!
おかげさまでどん部のスペースはもたもたしないはず。多分。

それでほぼ2時間ベラベラ喋って迷って、ようやく決まったよ!
2月のエアブにはヤマイルの再録&書き下ろし本を出します!予定!

こちら木造部屋に置いてある『クロニクルシリーズ』、このテンイルのその後をできれば2つ書きたいなと。
既存の2話は二十歳前のテンイルなんですよね。
それでその後の二人……と妄想してパッと浮かんだのが、イルカ校長先生時代。
ヤマイルってあんまり校長時代のない気がするんですよ。こりゃ書きたいなと思うじゃん?
でもいきなり七代目治世は唐突かなと考えたら、大戦後のヤマトがパッと浮かんでね。
あー、この辺もちょろっと関係性がごたつきそうだなぁって。

幼馴染みテンイルは家族感覚の二人なので、テンゾウとイルカ先生の距離が近くて書いてて楽しいんですよね。
それが『ちゃんとした大人』になった時、どんな風になってるのか。
きっと中身は変わらないけど、表のしっかりした大人とのギャップが良いなと思うので!

ただこのシリーズ、【同軸リバ】なんですよね!
しかも最初の方はイルテンがメインという、めちゃくちゃ人を選ぶ仕様で(θ‿θ)
ヤマイル・テンイルを布教すべき本で、入口めっっっっちゃ狭めてふるい落としてどうするんだ!
まぁどれだけスパルタ仕様でも、何人かは刺さってくれ…………るといいなぁ…(弱気)

まずは発行できるように頑張ります!!!!!

拍手ぱちぱちありがとうございます!
急にめっちゃ拍手増えたな?と思ったけど、そういえばうちのリンクをご紹介したんだった。
ゆう本°さんもいろんなサイトさんのリンクからあちこち旅立ってたのでね。
ご恩返しじゃないけど、うちのリンクもどうぞ遠慮なく活用してくださいね!
【面白かったよの方】
ありがとうございます!またいつか楽しく過ごしてもらえたら嬉しいです!

あとリンクにヨルコさんちが増えたわよオオオオオオヨルデンオデンさん♡
開設間もない上に途中だけどめっちゃお話いっぱい置いてらっしゃるのでね、ぜひ没頭してきてくださいね〜!
ブログもハイパーローーーング文章で他人事と思えなくていい感じです!
2024/11/11(月) 10:03 脳内劇場
日曜は『かかっているのは恋の術3』お疲れさまでした!
合同誌どんハピ5もおかげさまでたくさんの方にお迎えして頂いたそうで、とっても嬉しいです!

ゆう本°さんはどん部のモザイク面として恋術に魂参加してたんですけどね。
最果ての如月のゆう本°さんとしても、スパークオンラインにまだまだ参加中なんですよ実は!

こちらオンラインイベントなので、1日限りではなく1週間ほど開催されています。
11月2日(土)までなので、よろしければ覗いてみてくださいね〜!
今回は会場がハロウィン仕様になってて可愛いですよ♡

https://air-boo.jp/521219

ハロウィンといえば仮装!
仮装といえば吸血鬼!!!(???)
吸血鬼カカイルいいいいいいいいいですよねハァハァ
どっちが吸血鬼がいいかな…
ビジュアル的にはカカシさんがビシッと決まるとは思うんですけれども!
吸血鬼の末裔先生が一度も生き血を飲まず、輸血パックで普通に生活していたところ、カカシさんの血の匂いで目覚めてしまい…⁈
みたいな物語もいいなぁ。

当然の如くカカイル界隈にはすでに良い吸血鬼カカイルがたくさんあるのでね!
ハロウィンはそれを巡回するのも良いですね!
そして夜はSNSやpixivに続々とお恵み下さるハロウィンカカイルを、エアブランデーグラスを回しながらエアバスローブ姿で堪能したいですウヒヒ!

拍手ぱちぱちありがとうございます!
実はそろそろ次の原稿に取り掛からなくてはなりませぬ。
イエーイ次は2月の恋術!
それではさちこぉさんにお返事ですよオオオオオ

続きを読む
2024/10/29(火) 23:07 脳内劇場
仔狼を育てるカカイルの本の予約をお願いしました!

フロマージュさん 10月18日昼12時〜

今回もはやおさんと合同サークルですが、恋術の方は不参加です。
オンラインイベントのみの参加なので、通販だけとなりますのでお間違いのないようよろしくお願いします。

あとあと見ました⁈
やっっっっっと言えるーーーーー合同誌に参加させてもらったんですよオオオオオ!
どん部!!!!!

【どん底救出特殊部隊=通称どん部】

16人のメンバーがどん底のカカイルを5ページで幸せにするという、めちゃめちゃ素敵発想の合同誌です!
これね、Xの合同誌のアカウントでメンバー皆さんの紹介をぜひ読んでほしい。
めっちゃ面白そうなんですよ!

こちらゆう本°さん単体では恋術には不参加だけど、合同誌のメンバーとして参戦です!
ゆう本°さんの紹介はこちらになります。
モザイク面ですwww
今Xではメンバーみんながヒロさんの描いてくれたどん部面のアイコンになってるので、ぜひご覧になってみてくださいね!

通販ではフロマージュさんで20日昼12時予約開始だそうです。
うちの仔狼本と日時がバラバラでややこしいと思いますが、よろしくお願いしますね〜!

拍手パチパチありがとうございます!
という訳で、おかげ様々でリアイベとオンラインと両方参加できることになりました!
どちらもとっても素敵御本間違いなしなので、ぜひチェックしてみてくださいね〜!
それと今最果て倉庫さんの9周年お祝いを書いてます。
はやおさんのリクで久しぶりに闇夜さんの登場です!お楽しみに〜☆
2024/10/16(水) 21:10 脳内劇場
仔狼本、本文書き終わりました!
脱!!!!!!稿!!!!!!!

夏バテに続く風邪でやっべぇな⁈って思ってたけど、ちょろっと頑張ったらいけました。
むしろいつも通り〆切の10日くらい前に終わってます。

今回は仔狼ちゃんとのお別れがつらくて、久しぶりにぼろっぼろ泣きながら書いてましたね〜!
いや死んじゃう生き物はいません!これちゃんとキャプションにも書いとこ!
お別れとか別離って書くとドキッとしますよね。大丈夫です。誰も何も亡くなりません!

でもこのラストは途中までかなり迷いましたね…
これまた珍しく今回はラストの展開が決まっていて、原稿はその間を埋める作業だったんですよね。
かわいい仔狼ちゃんと生活するカカイル、書いてるのめっっっちゃ楽しかったーーー!
だからこそお別れが寂しい〜〜〜( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)

タイトルも無事決まって『いいこ、いいこの子守唄』っていうんですけど、これはよんさんが作中のとあるシーンで、ここを撮ってアルバムに収めたいって言ってくれたから思い付いたものです。
もし読んでる時に覚えてたら「あー、ここか!」ってにこにこしてくださいね♡

これね、山田さんが見せてくれた『男二人が仔犬かと思って拾った仔狼を育てる動画』がきっかけなんですね。
これを見て仔狼を育てるカカイルがぶわわっと浮かんで、書かなくては!!!!という義務感?そういうのに駆られる時って数年に1回くらいあるんですよ…
正確には仔狼を育てるカカとイルですが、だからこそ際立つ『カカイルを匂わせる描写』にすっごく興奮することを知りました。
BLって奥が深いわ〜

仔狼本はずっとやりたかった装丁、単色刷り&本文カラーインクでいきます!
でも恋術のリアルイベントには出せないので、生で見てもらえないの悲しい〜!
オンラインイベには出すし、フロマさんにもいつも通り預けるので、興味がある方はそちらからお願いしますね〜!

拍手パチパチありがとうございます!
仔狼本、よんさんの表紙とカラー口絵2ページ、挿し絵にm1さんのカカシさん、おまけページに山田さんの小ネタ、他にもよんさんの描いてくれたラフやイラスト盛りだくさんになりました!
書きたいものを書けて、やりたい装丁をできて、大好きな方たちに絵を描いてもらえる。
最高の本なのでお楽しみに〜!

2024/09/29(日) 10:24 脳内劇場
カカ誕よーーーハピハピバおめでとうございます!

Xの方でいろんな世代のカカシさんをお祝いしたんですけど、カカイルってホントに各世代ならではの地味滋養が溢れてますよね。
カカシさんだとカカシ君、暗部君、暗部隊長、カカシ先生、カカシさん、六代目、先代かなと。
公式でここまで幅広く世代を網羅してるってすごいですよね!

NARUTO一部までだったら、ここまでどハマリしなかった気がするんだよな〜
二部で数多の予想を裏切りしっかり生き残って、映画では六代目火影の、BORUTOで先代としての存在感をバッチリ示してきたからこそ、『はたけカカシ』像に深みと広がりが出て解像度が爆上がりしたんだと思ってます!

一部までだと薄幸の美少女で酷鬼畜のイメージが強かったけど、自らの物語から一歩下がって孫たちの保護者サイドになることで、親近感と好感度も上げてったもんね…
しかも七代目のお坊ちゃんを足蹴にすることで、過去というか本来というか厳しい忍の姿を見せつけることも忘れないカカシ様…
こんなんイルカ先生なんてイチコロでしょうが!!!

カカ誕は今年も相変わらずXでトレンド入りして、カカシ誕生祭のタグでいろんな方々にお祝いされてますね。
いつまでも変わらぬ人気に、里の誉の真髄を見ましたね!

この日は毎年タグ漁りに余念がないんですけど、今年もまだまだ人気の衰えなど見えませんでしたね!
カカシさん、これからもずーっとお祝いされててほしい。
木ノ葉でも六代目まんじゅうとか売られてて( ˶ ❛ ꁞ ❛ ˶ )

拍手ぱちぱちありがとうございます!
そろそろ本気出さないと原稿が終わらん…
仔狼とカカイルの書きたいシーンがあとからあとから出てくるのよオオオオオ
頑張れゆう本°さん!

2024/09/15(日) 15:24 脳内劇場