テンイル本の書き下ろし一丁仕上がりましたアアアア思ってた以上に大蛇丸!!!

ヤマイラーとしては、原作で利用されながら最後まで安否確認のできなかったヤマトを、ヤマイルでなんとかハッピーに導かなくては!と二次創作する義務があるんじゃないかと囁かれてますよね!(強めの幻覚&幻聴)

なのでこのクロニクルシリーズでもやっとかないと!
と張り切ったら、大蛇丸様のご登場です。
しかもイルカ先生とヤマトと三者面談。何だこれは。

これはアニオリの話なんだけど、ナルヒナの祝言前の話で大蛇丸まで木ノ葉に来てるシーンがあったんですよ。
そこに我らがヤマト隊長もちゃんと監視にくっついてきてたけど、あれれ〜?なんで大蛇丸とヤマト隊長がわりと仲良しな空気???
そこから妄想が発展したのが、今回の書き下ろしです。
もうね、あまりにも大蛇丸めっちゃ登場するので、タイトルにも大蛇丸を入れました!

ところでこの再録分の2作、書いたのがなんと2017、18年!
ひええええええ!!!
これだけ経ってると文章もだいぶ変わっちゃうんじゃ⁈と心配になったので、書き下ろしは当時の書き方をすることに。
『書きたい妄想が決まったら、背景と設定だけ決めて深く考えずに書く』
そういえばこれってワンライの時の書き方だなぁ。
たぶん違和感なく仕上がった気がするけど、どうだろう?
とりあえず面白いんじゃないかなと思います!夜露死苦!

拍手パチパチありがとうございます!
あとはもう一個、イルカ校長先生の世代を書いたら脱稿です。
今回はリアイベ不参加なので〆切がちょろっと余裕!
なんて油断大敵だぞーーー!
こっちはえっちになりますように!
2024/12/14(土) 12:30 脳内劇場
最近ずっと反復横跳びしてます。SNSを。
AI学習のあれこれで民族大移動がまたありましてね。

今までXメインだったのが、ブルースカイに移住先を定めた方がけっこういらっしゃるんですけど、そりゃカカイラーとしてはついていくじゃないですか。
主に絵師さんがブルスカで作品や落書きを上げてるので、絶対に見逃せない!

ところがタイッツーにも、まったり勢がゆう本°さんを含めいる訳ですよ。
こちらは猫とか頭痛とかホットケーキ作ったとか、日常をあれこれゆるっと呟いてます。
ちょっとした事をふむふむって感じでお互い確認できるので、昔のTwitterみたいでつい居座っちゃう感じ⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾

そしてX。
もうここから絶対離れない宣言をしてる方も、これまたわりといらっしゃる!
何よりXはいろんな公式がまだメインで使ってるので、グッズとか見逃せないからチェックせざるを得ないのです。
つい先日もまたいつもの公式に着せられてるカカシさんが発表されて、TLをざわつかせたばかりですからね!
縄!!!!!!!!!!!!

ということで、こちらにそれぞれのアカウントを置いておきますね。
どれも大した事は呟いてないんですけど、イベントや新刊のお知らせ等はX、ブルースカイの順になると思います。
そのうちブルースカイから完全に移行するんでしょうかね?
何でも過渡期は落ち着かないものだな〜

X 如月モジャガマルゆう本° @kisaragi_yupon
ブルースカイ 如月ゆう本°
タイッツー 如月ゆう本° 

※ブルースカイはアプリのインストールが必要です

拍手ぱちぱちありがとうございます!
今年も師走がすんごいスピードで駆けてくるのが見える…
でもヤマイルの原稿も進んでないし、なんやかんやバタバタと12月を駆け抜ける未来しか見えない!
あっ、リンク増えました!このご時世にすごいヤッタァーーー!
ヨルデンオデンのヨルコさんと、スペランツァの安倍川モチさんです。
どちらも素敵カカイルいっぱいなので、時間を見付けてしばらく滞在してきてくださいね〜♡

2024/11/28(木) 19:07 脳内劇場
先日また突発スペースをやったんですけど、たまたま聴いてくださった方々ありがとうございました!
なんだか新刊をどれにするか優柔不断の尻叩きスペースが習慣化してる気がする…

今回は合同誌どんハピ5の通称どん部メンバーのスペースの練習も兼ねてたんですよ。
実はゆう本°さんがホストをやる予定なので!

スペースってせいぜい年に1〜2回くらい?なので一緒にお話してくれる方の招待方法とか、すぐ忘れちゃうんですよね。
なのでたまたまいらしてたカカイラーさんにお願いして、実際に招待してみたり、その画面をスクショさせてもらったりと、やりたい放題でした。
acpanさん大っっっ変お世話になりましたアアアアア!
おかげさまでどん部のスペースはもたもたしないはず。多分。

それでほぼ2時間ベラベラ喋って迷って、ようやく決まったよ!
2月のエアブにはヤマイルの再録&書き下ろし本を出します!予定!

こちら木造部屋に置いてある『クロニクルシリーズ』、このテンイルのその後をできれば2つ書きたいなと。
既存の2話は二十歳前のテンイルなんですよね。
それでその後の二人……と妄想してパッと浮かんだのが、イルカ校長先生時代。
ヤマイルってあんまり校長時代のない気がするんですよ。こりゃ書きたいなと思うじゃん?
でもいきなり七代目治世は唐突かなと考えたら、大戦後のヤマトがパッと浮かんでね。
あー、この辺もちょろっと関係性がごたつきそうだなぁって。

幼馴染みテンイルは家族感覚の二人なので、テンゾウとイルカ先生の距離が近くて書いてて楽しいんですよね。
それが『ちゃんとした大人』になった時、どんな風になってるのか。
きっと中身は変わらないけど、表のしっかりした大人とのギャップが良いなと思うので!

ただこのシリーズ、【同軸リバ】なんですよね!
しかも最初の方はイルテンがメインという、めちゃくちゃ人を選ぶ仕様で(θ‿θ)
ヤマイル・テンイルを布教すべき本で、入口めっっっっちゃ狭めてふるい落としてどうするんだ!
まぁどれだけスパルタ仕様でも、何人かは刺さってくれ…………るといいなぁ…(弱気)

まずは発行できるように頑張ります!!!!!

拍手ぱちぱちありがとうございます!
急にめっちゃ拍手増えたな?と思ったけど、そういえばうちのリンクをご紹介したんだった。
ゆう本°さんもいろんなサイトさんのリンクからあちこち旅立ってたのでね。
ご恩返しじゃないけど、うちのリンクもどうぞ遠慮なく活用してくださいね!
【面白かったよの方】
ありがとうございます!またいつか楽しく過ごしてもらえたら嬉しいです!

あとリンクにヨルコさんちが増えたわよオオオオオオヨルデンオデンさん♡
開設間もない上に途中だけどめっちゃお話いっぱい置いてらっしゃるのでね、ぜひ没頭してきてくださいね〜!
ブログもハイパーローーーング文章で他人事と思えなくていい感じです!
2024/11/11(月) 10:03 脳内劇場
日曜は『かかっているのは恋の術3』お疲れさまでした!
合同誌どんハピ5もおかげさまでたくさんの方にお迎えして頂いたそうで、とっても嬉しいです!

ゆう本°さんはどん部のモザイク面として恋術に魂参加してたんですけどね。
最果ての如月のゆう本°さんとしても、スパークオンラインにまだまだ参加中なんですよ実は!

こちらオンラインイベントなので、1日限りではなく1週間ほど開催されています。
11月2日(土)までなので、よろしければ覗いてみてくださいね〜!
今回は会場がハロウィン仕様になってて可愛いですよ♡

https://air-boo.jp/521219

ハロウィンといえば仮装!
仮装といえば吸血鬼!!!(???)
吸血鬼カカイルいいいいいいいいいですよねハァハァ
どっちが吸血鬼がいいかな…
ビジュアル的にはカカシさんがビシッと決まるとは思うんですけれども!
吸血鬼の末裔先生が一度も生き血を飲まず、輸血パックで普通に生活していたところ、カカシさんの血の匂いで目覚めてしまい…⁈
みたいな物語もいいなぁ。

当然の如くカカイル界隈にはすでに良い吸血鬼カカイルがたくさんあるのでね!
ハロウィンはそれを巡回するのも良いですね!
そして夜はSNSやpixivに続々とお恵み下さるハロウィンカカイルを、エアブランデーグラスを回しながらエアバスローブ姿で堪能したいですウヒヒ!

拍手ぱちぱちありがとうございます!
実はそろそろ次の原稿に取り掛からなくてはなりませぬ。
イエーイ次は2月の恋術!
それではさちこぉさんにお返事ですよオオオオオ

続きを読む
2024/10/29(火) 23:07 脳内劇場
仔狼を育てるカカイルの本の予約をお願いしました!

フロマージュさん 10月18日昼12時〜

今回もはやおさんと合同サークルですが、恋術の方は不参加です。
オンラインイベントのみの参加なので、通販だけとなりますのでお間違いのないようよろしくお願いします。

あとあと見ました⁈
やっっっっっと言えるーーーーー合同誌に参加させてもらったんですよオオオオオ!
どん部!!!!!

【どん底救出特殊部隊=通称どん部】

16人のメンバーがどん底のカカイルを5ページで幸せにするという、めちゃめちゃ素敵発想の合同誌です!
これね、Xの合同誌のアカウントでメンバー皆さんの紹介をぜひ読んでほしい。
めっちゃ面白そうなんですよ!

こちらゆう本°さん単体では恋術には不参加だけど、合同誌のメンバーとして参戦です!
ゆう本°さんの紹介はこちらになります。
モザイク面ですwww
今Xではメンバーみんながヒロさんの描いてくれたどん部面のアイコンになってるので、ぜひご覧になってみてくださいね!

通販ではフロマージュさんで20日昼12時予約開始だそうです。
うちの仔狼本と日時がバラバラでややこしいと思いますが、よろしくお願いしますね〜!

拍手パチパチありがとうございます!
という訳で、おかげ様々でリアイベとオンラインと両方参加できることになりました!
どちらもとっても素敵御本間違いなしなので、ぜひチェックしてみてくださいね〜!
それと今最果て倉庫さんの9周年お祝いを書いてます。
はやおさんのリクで久しぶりに闇夜さんの登場です!お楽しみに〜☆
2024/10/16(水) 21:10 脳内劇場
仔狼本、本文書き終わりました!
脱!!!!!!稿!!!!!!!

夏バテに続く風邪でやっべぇな⁈って思ってたけど、ちょろっと頑張ったらいけました。
むしろいつも通り〆切の10日くらい前に終わってます。

今回は仔狼ちゃんとのお別れがつらくて、久しぶりにぼろっぼろ泣きながら書いてましたね〜!
いや死んじゃう生き物はいません!これちゃんとキャプションにも書いとこ!
お別れとか別離って書くとドキッとしますよね。大丈夫です。誰も何も亡くなりません!

でもこのラストは途中までかなり迷いましたね…
これまた珍しく今回はラストの展開が決まっていて、原稿はその間を埋める作業だったんですよね。
かわいい仔狼ちゃんと生活するカカイル、書いてるのめっっっちゃ楽しかったーーー!
だからこそお別れが寂しい〜〜〜( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)

タイトルも無事決まって『いいこ、いいこの子守唄』っていうんですけど、これはよんさんが作中のとあるシーンで、ここを撮ってアルバムに収めたいって言ってくれたから思い付いたものです。
もし読んでる時に覚えてたら「あー、ここか!」ってにこにこしてくださいね♡

これね、山田さんが見せてくれた『男二人が仔犬かと思って拾った仔狼を育てる動画』がきっかけなんですね。
これを見て仔狼を育てるカカイルがぶわわっと浮かんで、書かなくては!!!!という義務感?そういうのに駆られる時って数年に1回くらいあるんですよ…
正確には仔狼を育てるカカとイルですが、だからこそ際立つ『カカイルを匂わせる描写』にすっごく興奮することを知りました。
BLって奥が深いわ〜

仔狼本はずっとやりたかった装丁、単色刷り&本文カラーインクでいきます!
でも恋術のリアルイベントには出せないので、生で見てもらえないの悲しい〜!
オンラインイベには出すし、フロマさんにもいつも通り預けるので、興味がある方はそちらからお願いしますね〜!

拍手パチパチありがとうございます!
仔狼本、よんさんの表紙とカラー口絵2ページ、挿し絵にm1さんのカカシさん、おまけページに山田さんの小ネタ、他にもよんさんの描いてくれたラフやイラスト盛りだくさんになりました!
書きたいものを書けて、やりたい装丁をできて、大好きな方たちに絵を描いてもらえる。
最高の本なのでお楽しみに〜!

2024/09/29(日) 10:24 脳内劇場
カカ誕よーーーハピハピバおめでとうございます!

Xの方でいろんな世代のカカシさんをお祝いしたんですけど、カカイルってホントに各世代ならではの地味滋養が溢れてますよね。
カカシさんだとカカシ君、暗部君、暗部隊長、カカシ先生、カカシさん、六代目、先代かなと。
公式でここまで幅広く世代を網羅してるってすごいですよね!

NARUTO一部までだったら、ここまでどハマリしなかった気がするんだよな〜
二部で数多の予想を裏切りしっかり生き残って、映画では六代目火影の、BORUTOで先代としての存在感をバッチリ示してきたからこそ、『はたけカカシ』像に深みと広がりが出て解像度が爆上がりしたんだと思ってます!

一部までだと薄幸の美少女で酷鬼畜のイメージが強かったけど、自らの物語から一歩下がって孫たちの保護者サイドになることで、親近感と好感度も上げてったもんね…
しかも七代目のお坊ちゃんを足蹴にすることで、過去というか本来というか厳しい忍の姿を見せつけることも忘れないカカシ様…
こんなんイルカ先生なんてイチコロでしょうが!!!

カカ誕は今年も相変わらずXでトレンド入りして、カカシ誕生祭のタグでいろんな方々にお祝いされてますね。
いつまでも変わらぬ人気に、里の誉の真髄を見ましたね!

この日は毎年タグ漁りに余念がないんですけど、今年もまだまだ人気の衰えなど見えませんでしたね!
カカシさん、これからもずーっとお祝いされててほしい。
木ノ葉でも六代目まんじゅうとか売られてて( ˶ ❛ ꁞ ❛ ˶ )

拍手ぱちぱちありがとうございます!
そろそろ本気出さないと原稿が終わらん…
仔狼とカカイルの書きたいシーンがあとからあとから出てくるのよオオオオオ
頑張れゆう本°さん!

2024/09/15(日) 15:24 脳内劇場
買っちゃったーーー♡
イルカ先生のぬいが届いてから、雑貨のベンチに座らせて毎日眺めてます。
お隣にカカシさんぬいを座らせて、アニナルの例のベンチのシーンを再現してるんですけどね。
カカシさんをサイズではなく顔で選んでしまったので、カカシ君の方が一回り小さくて。
暗カカ君(10代)×中忍イルカ先生の年齢逆転になってます。うひひ!

ゆう本°さんはぬいを持つのが初めてなので、何か揃えておくものとかあるのかな〜といろいろ調べてたらね。
ぬいポーチ、ぬいバッグなるものがありまして!

ぬいを入れて持ち運ぶ用の透明なポーチが!あるんですって!
んんんまぁーーーーーーポチーーーーッ

あとはお洋服ですね。
動物の被り物とか〜、ポンチョとか〜、ニットやオーバーオール、フリルとレースのドレスとか!
着せたいーーーーーーこれもポチーーーーッ

残念極まりないことに、イルカ先生はポニテが潰れてしまうので被り物はアウト。
ならばカカシ君がいるじゃない!
ということで、ウサギと恐竜とキリンのオールインワンでめっっっちゃ悩んだんですけど、ここはサメで!!!!!!
なぜならイルカっぽいから!!!!!

今までアクスタやアクキー、クリアファイルやパズルなどで集めてきたけど、ぬいってぬいだけで完結しないのめっちゃ怖いですね…
まぁ、そもそもぬいを持ってお出かけすること自体、ほとんどないだろうけど!だからこそ全力で楽しみたい!
とりあえず無心に届くのを楽しみにしてます!わぁい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

拍手ぱちぱちありがとうございます!
今週末は畑海ですね!
今回けっこう新刊出される方も多いので楽しみ〜〜〜!
ゆう本°さんは恋術合わせで原稿頑張ってます!
リアイベは出ないのでエアブだけど〜
2024/09/05(木) 21:30 脳内劇場
絶賛原稿中のゆう本°さんですこんにちは!
唐突ですが最近ねぇ、恐ろしいことに気づいたんですよぉ……

ゆう本°さん、ちょろっと不調なくらいが一番原稿が進む!!!!!!!!!!!

うっすらそうかなぁとは思っていた。
もともとオタ活というか読んだり書いたりは横になってる時だけ!っていう自分ルールでずっとやってきたんですよね。
発病して『横になって長時間じっとしてるためにはどうしたらいいか』の解決策が、本や漫画を読んだりゲームをすることだったので。
逆にあんまり元気だとお出かけしたり、体を起こしてできる事をいろいろやっちゃうんですよね…

そしてカカイルを書き始めた8年前、ゆう本°さんはもっと不調だった。
体力レベルがゴミカスで、しょっちゅう寝込んでた。
寝込む程じゃない時だけ何かぱぱっと書いたり、ちょろっと発送作業とかしてたんですよ。

つまり、書く時はいつもちょろっと不調!!!!!
それがゆう本°さんの普通!!!!!!
イベント会場や書店に発送するのも体力とのデッドレース!!!!!!
え、大丈夫?!?!!!?!??!?!?

とまぁ、そういうギリギリな生活をしてたんですよ…
そりゃあ今の生活はぬるいわ。
やっぱりあれですかね?
ギリギリの方が危機感でいろいろ活性化するってことなんですかね?

待って?
するとゆう本°さんはすでに修羅場を経験してたと言っても過言じゃない感じ⁈
スケジュール的な修羅場じゃなくても、体力的には常にギリギリ。
これってもう修羅場じゃない⁈

今仔狼を育てるカカイルを書いてるんですが、体調的にはまだ復活してないので、ある意味程よい不調とも言える。
でも点滴ドーピングで元気になってからも普通に本は出せてるから、何も不調じゃなくてもいいんじゃ…?
ただちょろっと妄想したり書く時間が減るだけで!
理想のオタ活って、なかなかままならないですね〜

拍手ぱちぱちありがとうございます!
今回の新刊はよんさんが表紙を描いてくれますよ〜!
打ち合わせでラフを見せてもらったんだけど、んんんんんめっっっっっっちゃかわいい!!!!!!!!!!!イルカ先生と仔狼たんが!!!!!!!!!!!!
まだこれから変わるとは思うけど、天才的天才絵師よんさんなので!
心の底から楽しみにしてても絶対がっかりしないから、めっっっちゃ楽しみにしてくださいよオオオオオ

2024/08/26(月) 09:35 脳内劇場
えっと、こないだちょろっと言ってた事なんですけどね。
ほら、「カカイル以外を読む暇がない(ドヤァ)」ってやつ。
あれね、だいぶ嘘でした。

いや小説はマジのホントに読んでないんですけどね。
漫画は読んでました。
めっっっちゃ読んでた。
なんならこのブログでも読んでる漫画〜とか言ってフリーレンとか薬屋のひとりごとを紹介してたわ。
今は姫さま拷問の時間ですとか逃げ上手の若君とか読んでます。
漫画は呼吸と同じなのでうっかりしてました!
まぁ、それだけなんですけれども。
本題はこれ!

ヤマト隊長お誕生日おめでとうございましたーーー810!!!!

おたおめより漫画読んでたよテヘペロ☆を先に言ってしまうあたり、ホントにヤマトの扱いはどうなんだって思うんですけどね。
カカイル+ヤマトにおいては、彼は不憫という苗字が付くので!
ヤマイル、テンイルだと普通なんですけどね。何ならイケメンだと思ってる。いったいどういうことなんでしょうね。

ヤマ誕は毎年何かできたらっていうスタンスで、SSだったり去年は本だったりしたんだけど、今年はXでスペースにしようと思います!
当日みんなでお祝いしましょ〜!

なんて思ってたら不調!!!!!!!
ヤマ誕に隊長不良!!!!!!!!
この字面すら懐かしい!!!!!!!

せっかく㊙さんからお祝いメッセージも預かってたのにイイイイイイイインギィイイイイイイイイ
これ中止じゃなくて延期ですからね!
復活したら絶対やるぞーーー!

拍手パチパチありがとうございます!
久しぶりに毎日20時間以上ゴロン&ジーッとしてました。
そういえば昔…と言ってもほんの数年前まではよく隊長不良でーす☆って言ってましたね〜
人間ってすぐ楽な方に慣れるから!
復活まであとひと息ってところだけど、この判断感覚も錆びついてませんように〜!
2024/08/14(水) 11:48 脳内劇場

ゆう本°さんね、ちょろっと…いやけっこう太ったんですよ。高めで安定してた頃より3kg。
3kgって小さい猫とか新生児ちゃんの体重ですよね。
え、一昨年のゆう本°さんが赤ちゃん抱っこしてるくらいの体重っていうこと⁈ヤバくない⁈

まぁ、うん。年齢的なものがあることは認めましょう。
40過ぎるとそれ以降はもう普通には痩せられないんです。
まだ三十路の方は覚えといてください。
40過ぎると普通のダイエット如きじゃ痩せません!!!

でもゆう本°さんの肥え方は一般人とちょろっと違う点があるんですよ…
飲んでる薬の副作用に太るものがあるけど、それ以外にもっと長期的にヤバいのが持病の関係での嚥下困難。
この状態が数週間〜数ヶ月続くと、これがまぁ痩せる。面白いくらい痩せる。
10kgくらいドンッと痩せます。

ただ、治療して普通に食べられるようになればすぐ戻ります。
それを今までに3回繰り返してるんだけど、そうすると体が学習して変化するんですよね。
『やべぇ、このままじゃ餓死するんじゃ…? なら少量で効率良くエネルギー代謝できるようにしとこ! 我天才!』

ということで、嚥下困難de強制ダイエットを繰り返すたびに肥えていくんですね…
それでふと気付いたんだけど、忍も一般人よりも遥かに長い期間、食べなくても大丈夫みたいな設定? 事実? があるじゃないですか。
そうすると上忍のカカシさんなんてしょっちゅう飢餓状態になってそうじゃない?

カカシさんも太りやすくなってたらどうしよう?!!?!??!?!??!

拍手ぱちぱちありがとうございます!
いやカカシさんは大丈夫だよ誉だもの!
何より二次創作でファンタジーだもの絶対に肥えない!
いやでも肥えたカカシさんでも、先生は変わらず愛するだろうからいっっっっか!
2024/07/29(月) 14:57 脳内劇場
最近ね、いろんなカカイラーさんとお話させてもらう機会がドォーンと増えましてね。
とっても有り難いことに如月地方まで遥々来てくださって、リアルでお話することもあったり。
ディスコードやパラレル等の会話チャット混合型のサービスでも、皆さんとお話したり。
そこで楽しくオタクっぽいお話をしてた訳です。
その会話の中で、ふと耳慣れない言葉を言われたんですよね。

「大先輩のお話を〜」

大先輩。
大先輩って誰だろ……………………

私か!!!!!!!
私だわ!!!!!!!!
むしろ私しかいねぇ!!!!!!!!!!

その場にいらしたのはカカイルにハマって数ヶ月〜1、2年の方ばかり。
そこに「カカイル字書き歴9年目ですぅ♡」って、そりゃあ大先輩だよ。

ゆう本°さんがハマった2015~6年はちょうど閑散期で、カカイル同期ってホントに少ないんですよね。
そこから徐々に盛り返してきた訳ですが、少ないが故にずーーっとご新規さん気分だったんですよ。
それに当時活動してた大先輩というのが、kとさんkンサイさんとめっちゃガチ勢。
その大先輩たちと同じ呼称で呼ばれるとか想像もしてませんでした…

いやでもね、カカイルって歴が二桁になってからが一人前みたいなところあるじゃないですか。
ゆう本°さんギリギリ!ギリギリ一桁よ!!!

だいたい大先輩なんて言われるほどの何かを成し遂げる訳でもなく、ただウヒヒヒって18禁を読んできた歴が長いってだけの存在ですからね。
これからもフレッシュな気持ちでウヒヒヒってしていこうと思います!

拍手パチパチありがとうございます!
諸事情の兼ね合いでもう次の原稿をスタートしてます!
カカイルが仔狼を託されて二人で育てるっていう、誰得俺得なお話よ〜!
付き合ってないカカイルです!
2024/07/21(日) 14:12 脳内劇場