先日から猫と生活してます。
ベランダにハウスを置いてるので、飼ってると胸を張って言えないのが辛いところですが:(›´ω`‹):
姪っ子が本格的な動物アレルギーなので、家の中に毛を持ち込む訳にいかないんですよね。
なのに何故うちで面倒を見ることになったのか。
うちの庭に元々遊びに来てたママ猫ちゃんがいたんだけど、今年の春に子猫も連れてくるようになったんですね。
ママ猫ちゃんは半外猫らしいんだけど、御実家と交流はありません。
なのでママ猫ちゃんの名前も知らないのです。
それで子猫たちが大きくなったらいつの間にか一匹だけになってて、どうやら他の子猫は御実家の家猫になったみたいで(子猫が御実家の窓辺にいるのを父が見かけた)。
その一匹だけ残されたオッドアイちゃんが、うちの近辺にずっといるようになったんだけど、日に日に痩せてくんですよ…
しょうがないからごはんあげるようになって、どうもこれは御実家から養育権を放棄されたらしいってことで、うちで面倒を見ることに。
オッドアイちゃんは茶とら混じりの白猫で、右目がブルートパーズ、左目が琥珀色で美人ちゃん(♂)です。
こんな美人ちゃんなのになんで引き取られなかったのか、ホントに不思議…
家の中で飼わないのは初めてなので、いろいろ揃えたりワクチンや病院が大変だけど、超久しぶりの猫がいる生活…
オッドアイちゃんだけがうちにいるようになったのは、多分ママ猫ちゃんに託されたのかなぁと。
ママ猫チヤアンも時々様子を見に来てるんですよね。
おかげさまで毎日癒されてます(*´︶`*)
拍手パチパチありがとうございます!
合同誌の原稿もやっと始めました!まだ冒頭だけど~!

※タップかクリックで拡大します